お客さんが来た、友達が来た、仕事を始める前に、食後に、休憩前に。
コーヒーを淹れることで気持ちと時間を区切る。それはとてもイニシエーション的な行為でございます。
学生時代の勉強机に置いてるマグカップはただのパフォーマンスコーヒーでした。しかしそれこそ飲料の役割を超えたイニシエーションの道具と言えるんじゃないでしょうか。
実際昔は薬理的な面で宗教儀式に使われてたりします。
余談ですが中世時代のバッハが飲んでたコーヒーとか飲んでみたい。
イニシエーションな飲み物と言えば茶道がまさにって感じですね。
茶道は良い時間です。んー茶碗がほしい。形から入るやつです。
この通り集中力がなく、雑念ばっかりです。
しっかり切り替えたい時は、しっかり時間をかけて丁寧にコーヒーを淹れましょう。
